セブンナイツ 鍵回復のやり方や鍵回復券の入手方法や使い方に使いどき!
セブンナイツにおけるスタミナ、鍵。
たくさん遊びたいですが、
鍵のせいでなかなかガッツリやる!!
ってことができないですよね。
そんな中で、
どう鍵を回復するかについて説明しますね!
そこで使う鍵回復券の入手方法や、
使い方やおすすめの使いどきについても解説します。
良ければ参考にしてみてくださいね。
鍵を回復する方法!
基本的にスタミナである「鍵」を
回復させる方法は
下記の4つの方法があります。
それでは1つずつ詳しく解説しますので
効率良くセブンナイツを攻略するためにも
しっかりと頭に入れおいてくださいね!
1.自然回復
まずはご存知、自然回復。
3分に1回復するという仕様ですね。
最初のうちはこれで全然間に合いますが、
素材集め、ダンジョン周回、古の塔攻略……と
やることが増えてきますよね。
となると、これだけだとなかなか満足できません。
これを早める方法はないので、
基本的には他の方法を使うことになります。
2.レベルアップ
ソシャゲでよくある、
ランクアップ時のスタミナ回復です。
ランクアップ時に余っていた鍵は、
その後も使えるようになりますので、
めんどくさい調整がいらないのは嬉しいですよね。
3.ショップで回復
名誉とルビーを使うことによって、
スタミナを回復させることができます。
手順としては、
ショップへと移動し、「冒険スタミナ回復」から
スタミナ購入をすることになります。
名誉200個が交換レートとなっていて、
名誉の使い道としてはスタミナ回復がオススメです!
4.鍵回復券
そして今回の本題、「鍵回復券」。
これを使うことで、
鍵を最大まで回復することができます。
いろいろと入手方法はありますので、
以下で紹介しますね。
鍵回復券の入手方法
- ログインボーナス
- 毎日配布
- ギルドの出席報酬
- イベントでの入手
- ショップでの購入
5つの方法が主な入手方法になります。
ログインボーナス 毎日配布
こちらは毎日プレイすることでもらえます。
ありがたいですよね~。
ギルドの出席報酬
ギルドメンバーの出席人数に合わせて、
鍵回復券がもらえるんです!
20人以上で1枚、30人以上で2枚ももらえます。
なるべく、出席人数の多いギルドに入りたいですし、
積極的にログインすることが、
ギルドメンバーと仲良くなるコツにもなってきます。
ショップでの購入
スタミナ購入とは別に、
ルビーでカギ回復券と交換することができます。
交換価格はルビー10個。
ガチャに使いたくなる気持ちもわかりますが、
育成のために鍵回復券に使うというのも、
十分オススメの選択肢です。
使い方
ダンジョンには入る際にカギが足りない場合、
鍵回復券で回復するか、
名誉で回復するか聞かれます。
そこで鍵回復券を選択すると、
それを消費してダンジョンに入ることができます。
ちなみに鍵回復券の枚数は、
ホーム画面右上の、
宝箱のマークから確認できますよ!
使いどき
そして、最初に困るのはやっぱりいつ使うのか?
ですよね。
管理人のオススメは、
ゴールドダンジョンや、
素材ダンジョンに使うことです。
というのも、
やっぱりキャラクターの育成ができていれば、
行くダンジョンの選択肢が増えていきますから。
とはいえこれは個人のプレイスタイルの話ですから、
自分の目標に合わせて鍵回復券を使っていくのが、
一番いいと思います。
まとめ
というわけで、
セブンナイツのカギ回復について書きました。
基本はログインボーナスで回復券を入手することになります。
それで足りないなら、名誉やルビーを使って
回復するのがいいでしょう。
鍵は回復したいけど、
そこにはルビーを使いたくない……。
その気持ちもすごくよくわかります。
なんといっても、ルビーには限りが有りますから。
そんなあなたのために、
無課金でもルビーが手に入る裏ワザがあるんです!
管理人はこれでずっと遊んでいるので、
ぜひあなたも試してみてください!